2022年9月30日(金)13:15よりオンライセミナー講師として
登壇致します!(Zoomウェビナー形式) 業務効率化と負担軽減を実現するための具体的手法と仕組みづくりについて ご紹介を予定しています。 奮ってご参加いただけますよう、宜しくお願い致します。 【セミナータイトル】 現場から見る!科学的介護の取り組みとICT利活用の事例 【セミナー内容】 科学的介護が始まって1年強。加算取得のためのデータ提出実績に 留まるのではなく、ケアの質の向上に直結する取り組みをご紹介します。 また介護記録ソフトを始め、介護ロボットなど幅広いICT利活用に 課題を抱えている事業所様向けに、必要な業務仕分けの手法もお伝えします。
0 Comments
昨日、8/24(水)にオンラインで開催されました、九州工業大学ケアXDXセンター様が主催する研究会に参加させて頂きました。第二部のポスターセッションでは、研究内容について活発な意見交換があり、非常に有意義でした。
10/17(月)にオンラインにて「ICT・介護ロボットの導入・普及促進研修会」の開催が予定されており、研修講師として登壇します! テーマは「ケアの質の向上に直結する介護ICT利活用について」とし、介護人材の確保が困難の中、介護サービスの質確保に向けた生産性向上の取り組みやエビデンスに基づいた介護の展開(LIFEの活用)などを具体的な事例にてご紹介させて頂きます。
※三重県老人福祉施設協会・会員様対象の研修会です 7/26(火)~7/27(水)に高齢者住宅新聞社様主催で開催されます、「住まいx介護x医療展2022in東京」の展示会場内で日台介護産業交流サミットが行われます。日本の介護業界へのビジネス展開を予定する企業様とのディスカッションを予定しています。
6/24(金)オンラインにて、全国介護付きホーム協会様が主催するセミナーに登壇致します。
「LIFEにつなげるためのICT利活用」をテーマとして、現場の皆様に役立つコンテンツをご紹介 致します! (※ご参加は介護付きホーム運営事業者様のみとなります) |